|
|
2019年12月 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
最近の記事
記事は100件あります。
|
|
社長のブログ
社長のブログは「デジタル技研専用SNS」へ引越しました。
こちらをクリック
ラジオの深夜放送 00000079 2017年06月10日 北村拓郎
|

メディアの多様化が進んでいるがITを活用したラジオの深夜放送に注目したい。
NHKラジオの深夜放送を例にとり、充実振りをあげよう。
・らじるらじるというインターネット放送で、聞き逃し番組をきくことができる。
・既存のテレビ番組などで、有名であった。アンカーといわれるアナウンサーが、
インタビューアとして、起用し、多彩な質の高い番組を提供している。
・ユーザーの声、投稿などをワールドワイドに広げて番組に活用している。
ラジオの深夜放送はNHKの人材活用策でもあると思われるが、視聴者ニーズと合致し、技術進歩に支えられ、衰退に向かうと思われたラジオというメデイアが、より安価なコストで、活性化されている。
平成29年8月
北村 拓郎
|
|
節は全部で1節あります。
|
|
|